18歳男が行く韓国一人旅の流れ

韓国旅 一人旅
korea-abroad

こんにちは。ryuryu-firstblogへようこそ。今回は「18歳が行く韓国一人旅の流れ」ということで、人生で2回目の一人旅で韓国に行ってきた話をしようと思います。あんまりお金もなくて、ちょうど韓国に行きたくて調べたらそんなに高くなかったので、勢いで行きました。3泊4日の旅。今結構韓国が人気なので、参考にしてもらったら幸いです。

この記事でわかること

  • 韓国ってどれくらいでいける?
  • 食べ物おすすめある?
  • 日本人多い?
  • 一人旅としてどう 安全?

1,韓国ってどんな感じ

まず最初に韓国についてです。今すごく韓国って人気なんですよね。ネットとか見ていても、食べ物やメイク、アーティストグループなんかでも韓国ってすごく人気です。なので、韓国今めっちゃ日本人も多いです。てか日本にいるんじゃないかってくらい多いです。海外感を味わいたい僕からするとちょっと残念かもしれませんが、逆に安心感があります。言語も韓国語は英語よりわかりませんが全然なんとかなります。

初海外に向いてると思います。安いし、近いし、食べ物美味しいし。結構最高な場所です。ですが、海外感というか、新しい世界に飛び込みたい系が目的な人はちょっと向いてないかもしれません。というのもめちゃくちゃ日本人が多いです。多すぎます。異国感が全然ないんですよね。いいことなんですけど安全過ぎます。なので僕的な意見は、友達とか家族とか、安くそれに短時間で行けて海外に行って、美味しいもの食べて飲むというのはいいかもしれません。そういう面では最高な場所です。

どんなことでも、行けばすべてわかります。2、3時間あったらつくので気楽に行ってみてください♪

2,旅の流れ

次に今回の韓国旅の流れです。

航空券、ホテルの予約サイトはアゴダで取りました。なるべく安いものを!

航空券関空→仁川国際空港
イースタージェット
帰り エアソウル
往復28840円
ホテルモヘニックホテルソウル明洞
スタンダートルーム
3泊48266円

モヘニックホテルソウル明洞

こんな感じの予約で行きました。
※関西空港から飛んだので新大阪まで新幹線で行って新大阪から関西空港駅まで特急はるかに乗って行きました。

2時間前くらいに無事空港についたのでグローバルワイファイと現金を外貨紙幣で変えておこうと思って5万円ほど変えておきました

仁川国際空港は都内からだいぶ離れているので仁川国際空港駅からソウル駅まで電車で行くことにしました。韓国の電車に乗るには、もちろん切符を買って乗れるのですが、僕はT-moneyカードを使って乗りました。

T-moneyカード

日本で言うSuicaやPASMOみたいなカードです。公共交通機関やコンビニ 飲食店などで利用できます。駅などで自販機みたいな感じで売ってあるので簡単に買えます。このカードをチャージ機に入れてチャージします。駅とかはチャージ機があるのですが、コンビニとかはレジでチャージできると思います。

韓国の駅、電車は日本語が書いてあるしアナウンスもしてくれるので言語面では全然心配入りません。スマホで調べながらソウル駅に向かいます。

無事ソウル駅につき今回家となる場所、モヘニックホテルへと向かいました。タクシーかバスか乗ろうと思ったのですが、町並みも見たかったので歩いて向かいました。ホテルにも着きチェックインしました。言語面で心配してたのですが、対応してれたスタッフさんがかなり日本語喋れたので助かりました。こんな感じで行って来ました。

3、韓国でしてきたこと&おすすめスポット

次に韓国でしてきたことです。正直いろんなところ行ってきたかって聞かれるとそんなことはないです。3泊4日しかなかったこともありますが、今回僕の韓国旅の目標は「食べまくる」というのが目的で行きました。

1日目

夕方についたので早速「明洞屋台」に行きました。

やっぱり食べ物、特にチーズ系が美味しかったです。チーズハットグとかチーズボールとかなんか本場な味がして濃厚で美味しかったです。他にもステーキ串やイカ焼きなどめちゃくちゃ美味しかったです。でも気を抜いちゃいけません。韓国のスパイシーの力を。。。イカ焼きを買ったときスパイシーかけますかって聞かれて調子乗って「はい!」って答えたらまじで辛すぎて死ぬかと思いました。あれはやばい

2日目

朝飯は抜きにして、明洞を中心にぐるぐる散歩していました。昼飯は韓国でおすすめな食べ物を検索してたら、ソルロンタンが出てきたので、食べに行こうと思い「神仙ソルロンタン明洞店」に行きました。すごくあっさりしたスープで初日からチーズやら激辛なイカ焼きやら食べていたので染み渡りました笑。めちゃくちゃ美味しかったです。僕は確か鶏肉のソルロンタンと小籠包みたいなやつと白米でした。最高の昼飯でした。結構人気店だったので混雑する時間に1人で行くとちょっと嫌がられます笑。僕はめっちゃ混んでいる時に1人で行ってしまったので、ちょっと嫌がられました。でもまあ小さめのテーブルに座れたので良かったです。

夜飯は韓国に来たら絶対食べたかったビビンバを食べに行きました。「本粥&ビビンバcafe」という店で食べました。おそらくここも結構な人気店だと思います。かなり並んでいました。もう僕はここまでくると誰も止められないので1人で堂々と行きました。

3日目

自由に回れる最後の日だったので色々周りました。主にお土産ですけど笑。ホテルの真横に「HBAF」というお菓子屋さんがあったのである程度買い漁って、なんか高級デパートみたいなところで、LUSHというブランドのコスメ対応してくれた店員さんと片言で喋りあって買い物しました。面白い店員さんで安心しました笑。

昼飯はこれも食いたかったチキン!少し歩いて「キョチョンチキン」というチキンレストランに行きました。さすが本場めちゃくちゃ美味かったです。店内は暗めですがあまりお客さんもいなくて一人旅のインキャとしては最高でした笑。

最後の晩飯は「王妃家」という焼肉屋さんにしました。ここがめちゃくちゃ美味しかったんですよね❤️韓国のおすすめレストランを調べてもいつもこの王妃家が出てくるので、美味しいんだろうなとは思っていましたがマジで美味しかったです。ですが!まあさすが焼肉屋さん大人数向けです。😭案の定1人で行ったら周りが集団すぎて居心地があまり。。。

end

神仙ソルロンタン明洞店

本粥&ビビンバcafe

キョチョンチキン

王妃家

4,今回の旅で気づいたこと

二回目の一人旅でやっぱり新しい発見がたくさんあります。前回のオーストラリアの旅は初めての一人旅初めての海外ってこともあり予約は旅行会社にやってもらい空港までは父親に送ってもらいました。でも今回は違います。航空券もホテルも自分で選び自分で予約して1からすべて自分でしました。しっかり予約できているか心配していたんですが、ちゃんとできていて、なんだかんだいい旅になっていました。ここで思うことが自分でなんでもやってみるって本当に大切で成長できます。正直失敗することもあると思いますが、失敗も一つのチャンス、面白さ何だと思います。今回の僕の旅でしたら、予約ができていないとか、目的地までの行き方を間違えるとか、そもそも予約している航空券全然違う国だったとか、乗ったつもりの飛行機が地球発、月着のロケットだったりとか、いろんな失敗は考えれば考えるほど出てきますが、失敗って面白いんですよね!めっちゃドM発言かもしれませんが、自分でなんでもやってみて、その中にたくさんの失敗があるから自分の人生一つのストーリーとして出来上がると思います。

結論:旅をしてみ?気づけば成長している。


                                

コメント

タイトルとURLをコピーしました