こんにちは。ryuryu-firstblogへようこそ。今回は、「男の海外旅に持っていくもの紹介」ということで自称ミニマリストの僕ができるだけ荷物を最小限にまとめたものを紹介しようと思います。雑い男の荷物なので女性なんかは全然参考にはならないと思いますが、もともと怖がりで、無駄な荷物を山程抱えていた僕が、いる いらないを考えて厳選して持っていってます。ぜひ参考にしてください。
皆さんの悩み
こんな悩みに答えていきます。
1,絶対に持ってい行ったほうがいいもの紹介
まず最初に持って行ったほうがいいもの紹介ということで、パスポート、ビザなどはおいておいて、なるべく荷物を持たないようにしている僕が、厳選して紹介しようと思います。
1,薬
まず最初に薬です。僕は主に 腹痛薬、頭痛薬、酔い止め を持っていってます。残ってある病院で処方された薬や市販薬でいいと思います。別に海外の薬がだめとかじゃないんですが、やっぱり体内にいれるものですので、自分の体にあった薬を、国内のもので揃えておくと安心ですし、圧倒的に安いです。
2,薄手のアウター
次に薄手のアウターです。これやっぱりあると便利なんですよね。飛行機の中で主に活躍しますし、暑い地域の国の空港なんかはめちゃくちゃ冷房が効いててまじで寒いです。ちょっと薄手のものでいいのであると便利ですよ。
3,小さめのモバイルバッテリー
次に小さめのモバイルバッテリーということで、僕みたいにスマホでマップなどをガンガン活用する人は結構使います。ポイントとしては、大容量ででかいやつは必要ないです。僕の場合手のひらサイズのモバイルバッテリーです。本当は大容量でかつ小さめっていうのが理想なのですが、なかなかいいのに出会いませんし、そんなに旅行でスマホばっかり見てもしかたがないので、充電がなくなったらちょっと充電するようにして、お店の店員さんなんかに片語とでもいいので話してみるっていうのもおすすめです。
4,変換プラグ
次にコンセントの変換プラグです。案外知らない人も多い海外のコンセント。実は国によってタイプが違うんですよね。ネット通販などで、いろんなタイプが一つになったものが安くで売ってあるので、持って行くことをおすすめします。
5,クレジットカード
次にクレジットカードです。国内はまだ現金がメインで使われているところ多いですが、海外に行くと、めちゃくちゃクレジットカードです。クレジットカードで改札などを通って電車を乗る場合もあります。
7,スマートウォッチ
次にスマートウォッチです。僕の場合はシャオミを使っています。これあるとまじでいいんですよね。結構、海外でそれこそ乗り継ぎとかあると天気やトラブルで時間変更されることがめちゃくちゃあるんですよね。かといって時間に遅れるわけにもいかないので、このスマートウォッチがあればすぐ確認できるし、スマホとつなげていれば連絡の確認なんかもできます。これ必須です!
こんなもんですかね。
まとめ
薬、薄手のアウター、小さめモバイルバッテリー、変換プラグ、クレジットカード、スマートウォッチ
2,あると便利かも!紹介
次にあると便利かも!紹介とうことで、旅をしていて持ってきたら良かったかもな。っていうもの紹介します。
1,折り畳み傘
地域や季節によって変わってきますが、あっても悪くないと思います。まぁ結構かさばりますし、ある程度天気予報で様子を見ておいて判断するっていうのもいいかもしれません。
2,日焼け止め
日差しの強強の場所は、肌もっていかれます。これはいるかもしれません。現地で買ってもいいかもしれませんが、肌に塗るものなので敏感な方などはしっかり自分の肌にあったものを持って行くのをおすすめします。
3,ひげそり
アメニティのカミソリ 怖いです。
4,ボディバック
ほとんどの人は、スーツケースやリュックなど大きめのカバンに持っていくと思うのですが、その中に小さめのボディバックを入れておいて、現地の観光用で持っていくと便利です。
まとめ
折り畳み傘、日焼け止め、ひげ剃り、ボディバック
3,なるべく最小限でいくコツ
服
今で最長でも1週間とちょっとくらいの期間しか海外にいませんでしたが、その期間でも上下の服は3枚しか持っていきませんでした。下着は汗かきやすいタイプなので、多めに5枚ほど持っていきましたが、服はホテルか近くのコインランドリーで洗いました。
せっかくの旅を邪魔するものは持っていかない
例えば暇なときにしたいゲームや漫画、溜まった仕事など。せっかくの旅なのにもったいないです。違う世界が見れるチャンスですからめっちゃ邪魔です。
アメニティグッズは持っていかない
いいホテルだとおいてあります。でも僕みたいな貧乏旅行で激安ホテルはおそらくないのですが、まあコンビニやスーパーに行けば揃えられます。僕的に行き先で言葉も文化も違うなか歯ブラシなどを買ってくるっていうのが最初の壁でもあります。それがまたいい!
最後に
僕は自分でも本当に嫌になるぐらい心配性で、「あるかもしれない」っていうのを考え続けていろんなものを持っていって行っていました。たとえ国内旅行でも。あって困ることはないだろうと思っていたのですが、多すぎると楽しくなくなるんですよね。結局あれこれ持っていっても使わなくてただ思いだけで終わっちゃうし、現地で買い物をしてコミュニケーションのチャンスを作ることもなくなります。時間があったときのためにこれを持っていこう!とかは必要ないことに気づきました。せっかくの旅。時間があるのなら色々旅中にやっていけばいいチャンスに変えていけばいい!こう思うようになりました。僕もまだまだわかりませんが、これからどんどん旅に出ようと思います。できるだけ物を少なくして。「必要だと思ったときにないその瞬間をチャンスに」スローガンにしていこうと思っています。
コメント